適応

ニキビ跡にはいくつかの種類があります。サブシジョンが最も効果が出るニキビ跡の種類としては起伏型(ローリング型)です。

なぜサブシジョンをする必要があるのか?
![]()
クレーターとなったニキビ跡は硬い線維が下に引っ張られた状態です。ダーマペンやフラクショナルレーザーも同じニキビ跡に施術を行いますが、この図のような線維の癒着がみられるローリング型のニキビ跡では、効果が少ないこともあります。
サブシジョンは針を用いて、この癒着部分を物理的に切断し、切ることで、へこみがふっくらと盛り上がり目立たなくする効果が期待できます。
フラクショナルレーザーとの違い
もともと、欧米ではニキビ跡にはサブシジョンや、真皮まで達するような濃度の濃いピーリングを促す治療を行われていました。
しかし、日本人の肌には高い確率で色素沈着が起きるため、適応がないフラクショナルレーザーが主流でしたが、当院でも施術を開始しました。
治療の流れ
- 1診断
-
ニキビ跡の状態を見て、サブシジョンの適応があるか医師が診断いたします。
- 2洗顔
-
合併症を防止するため、施術前には必ず洗顔を行っていただきます。
そのため、施術前の10分前にはご来院いただく様お願い致します。
- 3麻酔
-
施術に伴う痛みを軽減する為、麻酔を実施いたします。
※麻酔代込み
- 4施術
-
ご希望される部位にサブシジョンを実施します。
範囲によって異なりますがおおよそ30~60分程度で終了します。
個人差はありますが、1か月に一度程度で、複数回の治療が必要です。
合併症
内出血、感染(ばい菌感染)、腫れ(浮腫・むくみ)、痛み、瘢痕形成(ニキビ跡が逆に悪化する)
料金表(消費税込)
サブシジョンのみ(麻酔代込み)
メニュー | 範囲 | 価格 |
---|---|---|
サブシジョン | 1cm²あたり | 11,000円/回 |
サブシジョン+リジュランS(麻酔代込み)
メニュー | 範囲 | 価格 |
---|---|---|
サブシジョン | 1cm²あたり | 11,000円/回 |
リジュランS(1.0ml)/あるいはヒアルロン酸 | - | 44,000円/回 |
※サブシジョンで癒着を剥がした後の再癒着予防や、創傷治癒促進効果のためにリジュランS、あるいはヒアルロン酸を患部に注射します。