1.AviClear(アビクリア)とは
AviClearとはレーザーを用いた新しいニキビ治療です。これはFDA(アメリカ食品医薬品局)によって承認された初めてのレーザー治療であり、特に中等度から重度のニキビに効果を発揮するとされています。2025年に日本にも導入される予定です。
2.AviClear(アビクリア)の特徴
AviClearは1726nmの波長のレーザーの力を利用して、ニキビの原因である皮脂腺をターゲットとして選択的に直接作用するため、処方薬を必要とせずにニキビを根本からできにくくします。
この1726nmの波長は、皮脂腺に存在する水分や脂肪分に吸収されやすい特性があります。AviClearは針や切開、注射を必要とせず、レーザーによる光エネルギーだけで効果を発揮します。
また1726nmの波長は、治療後のダウンタイムがほとんどないというメリットがあります。
3.AviClear(アビクリア)の治療方法
1ヶ月から1 ヶ月 半(4-6週間)の間隔をあけて、30 分間の短いレーザー照射を含む治療セッションを 3 回行います。
4.AviClear(アビクリア)のダウンタイム
AviClear には、治療中の皮膚温度をモニタリングし、皮膚温度が上がらないようにコントロールするAviCool™が装備されています。わずかにパチパチという感覚を感じることがあります。
アメリカでの臨床試験では、痛みなどが原因で治療を中止する必要はありませんでした。
5.Aviclear(アビクリア)の治療効果
アメリカでの臨床試験ではAviClearで治療した患者の 92% は、治療後 1年(12 か月)でニキビが少なくとも半分解消しました。また、治療が終了してから数か月経っても、時間の経過とともにニキビによる症状が改善し続ける可能性があります。
6.Aviclear(アビクリア)が対象となるニキビ
アダパレン(ディフェリン)、過酸化ベンゾイル(ベピオ)、アダパレンと過酸化ベンゾイル(エピデュオ)などの塗り薬による保険適用のニキビ治療で治らないニキビや、上述の塗り薬が刺激やかぶれ(接触皮膚炎)などが原因で使えない、塗れない場合はAviclearによる治療が適応になるでしょう。
また重症ニキビにはイソトレチノインによる治療が有効ですが、イソトレチノインが内服できない場合(催奇形性や成長期のため、身長が伸びなくなるリスクがある場合など)にはAviclearによる治療が適用になるでしょう。